
どうも、メルボルンで子育て奮闘中、
2児の父、ひろしです。
メルボルンのレゴランドはコロナの影響で
1日に3回、ブロックを洗浄しているらしいですよ!
レゴランドが再オープンしたということで、
また遊びに行きたいのですが
メルボルンはコロナ第2波が猛威を振るっているので
まだしばらく行けなそうです。(2020年6月現在)
今日は、メルボルンのLego Land Discovery Centreについて
何度も行った僕(33歳)と娘(3歳)のレビューを書いていきたいと思います。
1. レゴランド@メルボルンの値段
+入場料
3歳以上 $27.6(オンライン)$34.5(当日券)
Adult $27.6(オンライン)$34.5(当日券)
家族4人(3歳以上)で行った場合、入場料$110.4

たっけーーー。

さすがメルボルン物価。
日本のレゴランドも入場料も3700円で、
特にメルボルンの物価のせいではないようですね。
+年間パスがお得
わが家はLEGOLANDの近くに
住んでいるということもあり
年パスを購入。
GOLD MERLIN ANNUAL PASS $69
を購入しました。
1回の入場料が$27くらいなので、
3回行けば元が取れるし、
メルボルンの水族館 SEALIFE でも
利用できますよ!
大人16歳以上 ——— $39.10
3歳以上15歳以下 —— $27.20
水族館に2回以上行けば元が取れちゃうんですよ。
しかもメルボルンの冬は、
- 雨が多い
- 寒い
- 子どもの屋内遊び場が少ない
なので、小さいお子さんがいる方には
本当におすすめです。
他にも、他州のSEALIFEを利用できたり、
一緒に行くお友達の入場料が25%OFF になったり、
お得感満載です。
わが家はコロナが流行する前に
年パス購入していて、
コロナの影響であまり活用できてませんが、
年パスは3カ月使用期限が
延長されるようです!
2.三歳娘がレゴランドに行った感想
3歳になったばっかりの娘には
遊べない箇所もあって、
ちょっと早かったかなー
と思った場面もありました。
+乗れない遊具がある
View this post on Instagram
4、5歳になればとても楽しそうな乗り物
MERLINE’S APPRENTICE RIDEという、
遊園地によくあるような
くるくる回りながら空を飛ぶ的な乗り物が
あるんですが
身長90CM以上でないと乗れません。
娘はギリ90CMぐらいなんですが、
超絶ビビりなので乗れませんでした。

こわーーーーい。泣

私にはまだまだ早いわね。
次行くときには身長的には乗れるので、
娘の度胸がどれほど育ったのか
ひそかに楽しみにしています。
+娘が楽しかったポイント
DUPLO FARM ADVENTURE
という小さい子向けに
大きめのレゴ(DUPLO)コーナーがあり
そこで一番遊んでいました。
View this post on Instagram
1.屋内プレイセンター的な遊具
DUPLO FARM ADVENTURE内にある
小さい子用の遊具、
小さめの滑り台などがあり、
楽しそうに遊べていました。
入場年齢制限がされているわけではないですが
柔らかいマットが敷いてあり、
親が座って見ておける場所もあり、
安心して放置できました。
2.窓際レゴエリア
View this post on Instagram
窓際に長いレゴテーブルがあって、
外の景色を眺めながら
親子でまったりDUPLO制作を楽しみました。
娘が作った物を他のちびっこに
壊されないように死守する
という気が抜けない瞬間が
ちらほらありましたが、
実は親の方が夢中になったりしますよね。
3.大人が意外と楽しいエリア
+レゴレーサー
View this post on Instagram
ただただレゴで車を作って、
自分のオリジナルレゴカーを坂道で
走らせるという遊びが
楽しすぎて...
娘の事を忘れ、思わず夢中になって
車を作っている自分が。笑
他にも似たようなお父さん達がたくさんいました。
+耐震実験テーブル
View this post on Instagram
ただレゴを高く積み上げる、
高い建物を作って、
それを揺らす(テーブルが自動で揺れる)
だけなんですが、
なんであんなに面白いんですか?
倒れないように工夫して、
しかも、かっこよく。
親が夢中になっちゃいますよね。

早くあっち行こうよー。
4.個人的におすすめ
+プロのレゴビルダーを観察
View this post on Instagram
レゴランドの端っこの方で
プロのレゴビルダーのお兄ちゃんが
パソコンで図面を見ながら
もくもくとレゴを組み立てている
働いている姿を見ることができます。

この仕事めっちゃ楽しそうー
と思いながらつい見入ってしまいました。

もう行こうよ!怒
5.まとめ
- レゴランドはコロナ対策で1日3回ブロックを洗浄してるらしい
- 年パスがめちゃお得
- 3回行けば元取れる
- 水族館でも使える
- 水族館は2回いけば元取れる
- 子連れでメルボルンの寒い冬を越すには必須アイテム
- 3歳娘には遊べないエリアもありちょっと残念
- 小さい子にはDUPLO FARM ADVENTUREエリアがおすすめ
- 実はお父さんの方が夢中で楽しんでいる疑惑
- プロのレゴビルダーの作業姿を見れる
- 3歳と33歳でいった結果、33歳の方が楽しんでいた
- 次回は父一人で行きたいと思っている
コメント