南半球で一番高いタワーとして知られるユーレカタワー
超ファンシーで最高のレストランがあるのを知っていますか?

こんにちは。記念日には特別ディナーを!
メルボルン在住のナエです。
今回は私が行ったことのあるレストランの中でも特に気に入った、
ユーレカタワー内にあるレストランをご紹介します。
誕生日や記念日にいつもとは違う
贅沢な食事をプレゼントするのはどうですか?
1.ユーレカタワーとは
ユーレカタワーは南半球で一番高い建物《Eureka Skydeck》のこと。
オフィスや個人のアパートメントとして使われており、
上階は展望台になっています。
Eureka Skydeck
この投稿をInstagramで見る
メルボルンに遊びに来たら行ってみたい観光地のひとつですね。
2.Eureka 89
私がおススメするのは、
ユーレカタワー内にあるレストラン《 Eureka 89 》
名前の通り地上89階にあり、その絶景はお見事です。
ユーレカタワーの展望台があるのは地上88階。
ということは、さらにそのもう一階上がレストランになるので、
まさに最上階!!
この投稿をInstagramで見る
景色だけでなく食事もお見事なのです。
ひとつひとつが繊細で、
食レポは苦手ですが、めっちゃおいしいです!
この投稿をInstagramで見る

2020年6月の
【料金・メニュー】はこんな感じ。
いつもと違うので事前にチェック!
・金曜日/土曜日(ディナーのみ)
・日曜日(ランチ&ディナー)
・料金

予約はお早めに!
・ドレスコード
特に決められたドレスコードはありませんが、
Tシャツにサンダルとかは避けた方がいいですね。
せっかくならスーツカジュアルにワンピースなど、
おしゃれを楽しんで行きたいですよね。
オーストラリアはこういう場でも割とラフな格好の人が多いです。
男性はジーンズとか。女性もきらびやかな人の差が激しいです。
周りを気にせず、自分がその場に合っていると思う服装で楽しむ
という感じでしょうか。
私はつい張り切ってしまうんですけどね。。。
3.実際に行ってみた感想
長女を出産前の誕生日に連れて行ってもらいました。

あ~自分たちもこんなところで
食事ができるようになったんだなぁ~
と、しみじみしたのを覚えています。
1階のレセプションで名前を伝えて、
まずは88階の展望台で360度のパノラマビューを楽しみます。
その後時間になったらレストラン専用のエレベーターで89階へ。
入口はシックな感じで、
慣れない雰囲気にドキドキしました。(笑)
予約時間が早かったので
日が暮れる前の景色も楽しめました。
各テーブルに専属のウェイトレスがついてくれて、
きめ細やかなサービスをしてくれます。

ノンアルコール(Mocktail)
の種類も豊富でした。
料理が進むごとに日が落ちていくのがまた素敵でした。
事前に誕生日だと伝えてくれていたのでデザートはこんな感じ
ウェイトレスが料理の説明も丁寧にしてくれました。
いつもパパパっと食べてしまうので、
お皿にちょこっとのった料理を
どうやって時間をかけて食べたらいいのか
分かりませんでしたが、
コース終了時にはちゃんとお腹いっぱいになっていました。
【食事を楽しむ】ってこういうことなんだな~と実感。
ギフトバウチャーもあるので、
特別な人への特別なギフトとしてプレゼントするのもおススメです。

私たちも婚約が決まった
仲の良い友だちにプレゼント
したことがあります。

友人たちの記念日に
行ったみたいでとても喜んでくれました!
・Eureka 89 ではずせない場所
それはズバリ『トイレ』です。

なんだそら~!
一面がガラス張りになっていて、
男性トイレについては【便器の向こうは絶景】だったそうです。
レストランに行かれた際はぜひトイレも要チェックしてください。
4.まとめ
・ユーレカタワー内のレストランがおススメ
・展望台は88階でレストランは89階!
・絶景な上に料理も最高
・予約の際は窓際希望を伝えよう
・ギフトバウチャーで贈り物としても最適!
今はまだ子どもがちいさくて行けませんが、
もう少し大きくなったら夫婦で
ゆっくり食事を楽しむ時間を作りたいものです。
コメント
特別ディナーありがとう😁👍
親友より😃
いえいえ、いつもありがとう。
また近々遊び行きまーす!