みなさんオーストラリア生活充実していますか?
この国まじで物価高すぎじゃないですか?
でも給料も日本より高いし、ついつい浪費しちゃうんですよね。笑

どーも、一般庶民代表、オーストラリア在住のヒロシです。
- 食費は健康のためにもケチりたくない。
- 節約ってなんかケチくさくて、面倒くさい。
- でもお金はできるだけ節約したい。
- ケチケチしてたらストレスたまるし、欲しいものは我慢せずに買いたい。
- 旅先ぐらいは節約せずにお金を使いたい。
そんなあなたのために、この記事を書きました。

さて、みなさん普通にスーパーで買い物してませんか?
Rewards カード(ウールワースのポイントカード)を使えばポイントがもらえるのはみんな知ってますよね、でもあれショボすぎません?あんなのショボすぎてやってらんねーという方、
Rewardsカードより10倍お得な方法を教えます。
いきなりネタバレですが、CASHREWARDS使った方がいいですよ!これ使うだけで我が家は年間$700~800は得する計算になります。まじで。
知ってるか知らないかでこんなに変わるって残酷ですよね。
/ 一緒に楽して節約しましょう! \
1.CASHREWARDSのいいところ
- ただ買い物するだけで現金キャッシュバック!
- 名だたるオーストラリアのビッグブランドが参加している!
- オンラインショッピングだけではなく店舗でも使える!
+参加店舗紹介(一部のみ)
メルボルンで生活してるひとには馴染みのあるお店がたくさん!加盟店舗で買い物するだけで現金キャッシュバックされるんで、使わない理由がみつからないんですよね。
1.WoolworthのeGift Cardで現金キャッシュバック
みんな知ってると思いますがEveryday Rewards カード 、これはウールワースのポイントシステム。2000ポイント(1ドル⁼1ポイント)たまると、お買い物から$10 OFFしてもらえます。
これって$2000の買い物してわずか$10引きなんで0.5%のディスカウント、
「ちっ、それだけかよ」って感じで使ってない人もおおいですよね。笑

はい、使いましょう。
ウールワースのeGiftカードを買うだけで5%現金キャッシュバック、こんないい話あります?
あとは普段の買い物、このギフトカードで済ませればいいだけなんで、
ウールワース系列での買い物が全て5%OFFってことです。
もういちどだけ言いますよ、
これってウールワースRewardsカードの10倍お得です。
Rewardsカード使ってる方はCASHREWARDSもあわせて使っちゃいましょう!
CASHREWARDS内でウールワースを検索して、eGift購入ページに移動できます。
合計金額から5%割引になっています。
+わが家の生活費の場合
わが家は幼児2人+大人2人の4人家族です。
週$200位はスーパーで買い物します。
食費や日用品やオムツや、何かとお金かかりますよね。
月に約$800、単純計算でも年間約$9600も使ってるんですね。
ウールワースの買い物だけで$9600の5%で$480もお得に!
ウールワースRewardsカードのみの登録だと$9600使っても$90位の節約にしかなりません。
+ガソリンも節約できちゃう
車、乗ってます?
ふつうにテキトーなところでガソリン入れているでしょ?ガソリンはウールワースで入れて下さい。

僕がウールワースの営業みたいになってますが、
違います。笑
わが家の場合、大体月で$150くらいガソリンに使うんですが、2カ月で$300つかうと$15の節約になります。年間で、$90も節約に!
RewardsCardも、もちろん使いましょうね。このカードだけで4cガソリン安くなりますからね。
両方あわせて使えば、

カード持っていくのよく忘れるんだよ。。。
2.eGift x Woolworth Money アプリで裏技
Woolworth MoneyのスマホアプリにeGiftの番号を登録することで、
プリペイドカードや電子マネーのように使えちゃいます!
+ウールワースRewardsカードも一緒に登録
Woolworth Money アプリ内にRewardsカードも一緒に登録できちゃいます。
これでカードを忘れる心配もないし、わざわざ財布から出す手間も省けます。
今までは、いきなり買い物の合計から$10引きされたりしてて、
得した実感が沸かなかったんですが、アプリで管理できると目に見えていい感じ!
+家族やカップルで共有できる
わが家の場合、
アプリをお互いダウンロードしておけば夫婦やカップルでeGiftを共有できちゃいます。
アプリ内で残金や日付などお金の管理ができちゃうから節約にも役立ちますよ!
しかも、お得にお買い物しながら!
$500のeGiftカードを自分用に買っておけば、$25もお得にショッピングできちゃうわけですよ。しかも使用期限がないから安心です。
ちょっとした日用品とか、お酒とかもウールワース系列のお店で買えば節約できちゃいますね。夫婦でお酒好きだったら、年間で百ドル以上は節約できちゃいますよ!
ウールワースのスーパーとガソリンスタンドはもちろん、
- BIGW(日用品、家電)
- Danmurphy(お酒)
- BWS(お酒)
- Caltex(ガソリン)
でも使えます。
3.CASHREWARDSを使う上でのデメリット
結構探してみたんですが、
+現金決済ができない
オーストラリアではほとんどカード決済がメジャーですよね。
ぼくの財布にはほとんど現金入っていません。
いざという時に現金なくてよく困る。笑
+支払いの時にeGiftのカード番号を打つのが面倒くさい
Paypassのようにもう少し簡単にピーっと使えればいいんですが。。。
支払いをする際にeGiftカード番号とピンナンバーを押す必要があります。
でもデメリットはそのくらいです。
これが面倒な人はおそらく年収億とか稼いでる人で、そんな小銭くれてやるわ!って人でしょうけどね。笑
4.登録の仕方
登録もいたってシンプルなんです。
- メールアドレスの登録
- パスワードの設定
- ショッピングに使うカードの登録(VISAかMaster、デビットカードも可)
以上です。
1.メールアドレスの登録
2.メールがとどくのでリンクをクリック
3.パスワードの設定
4.買い物で使うカードの登録
(店舗で買い物した場合は登録していたカード番号で判断されキャッシュバックされる)
5.オンライン・または店舗で買い物
6.お店側の手続きが終わり次第CASHREWARDSのアカウントにキャッシュバックが反映される
7.登録した銀行口座にCASHREWARDSから現金を動かすことができる
5.まとめ
- ウールワースのポイントカードより10倍お得!
- 合わせて使うことでさらにお得!
- 大手、有名企業がたくさん参加!
- オンライン、店舗でも使える!
- 登録して、買い物するだけ!
- わが家は$800以上これでセーブしています!
- 登録は5分以内でできます!
以上、とってもシンプルで簡単ですよね。ぜひあなたも明日からCASHREWARDSでキャッシュバックもらいましょう!
コメント