
どーも、メルボルン在住のひろしです。
メルボルンは程よい都会ですが、
公共交通機関は不便なことが多く
マイカーがあるとオーストラリアを何倍も味わうことができます!
グレートオーシャンロードは自分の車で行くと最高ですよ。

お出かけしたいぞ、はやくコロナ落ち着けー!
でも、オーストラリアで中古車を買うのかなり勇気いるんですよー。
車の知識がないと、外見で判断するしかなくて、ほぼギャンブル。
僕はこれまでメルボルンで3回中古車を購入しました。その経験を踏まえて、おすすめの購入方法や注意点を紹介しますね。
ちなみに、できるだけ安くて壊れにくい安心の中古車を探している方への内容になります。新車を探してます!って方の役にはあまり立たないのでご了承ください。
これからメルボルン・オーストラリアで中古車の購入を検討している方、是非参考にしてみて下さい。
1.メルボルンで中古車を探す方法
オーストラリアではとりあえずネットで探すのが一般的です。
僕がいつも使っているのはcarsalesというサイト。
- 掲載されている車の数が多く
- いろんな条件で絞り込める
希望に沿った車がきっとみつかります。
もしくは、carsguide
同じ車の広告が載っている場合も多いですが、carsalesの方が数が車の数が多いです。
以下でも中古車の広告がでているので要チェック!
Facebook:自分の住んでいる地域の売買コミュニティーに参加する。車も結構売ってます。
Gumtree:メルボルンのメルカリのような存在。なんでも売ってます。
Ebay:オーストラリアのヤフオク的な存在。車も売ってます。
伝言ネット:日本人のクラシファイド売買サイト。日本語で購入できるので安心。
2.どんな車を買うべき?

僕の経験では日本車一択です!
新車や高級車を買う余裕がないというのもありますが。汗
あくまでも僕の意見ですが、
故障や修理をできるだけ避けたい
車へのこだわりは特に強い方ではない
過去の経験上、日本車の安心感は半端ないです!
知り合いメカニックさんおすすめ
はトヨタのカローラ:
- トヨタがいちばん力をいれている車
- 作りがシンプルで大きな故障がダントツで少ない
- 世界一故障が少ない車
- 取り換えパーツが安い
- 古くなってもなかなか値段が落ちない
だそうです。
僕もカローラ探してみたんですが、やっぱり中古車でも高いんですよー、予算の都合上トヨタのヤリスを購入しました。
3.僕がメルボルンで買った3台の中古車
+ はじめて買ったFordのFalcon
車種:Ford Falcon Ute AU
購入場所:中古車ディーラー
購入価格:$5000
走行距離:16万キロ
製造年:2000年
感想:
約1年くらい保有しましたが、大失敗でした!はじめから、もう少しいい車を買っておけばよかった。
修理代に全部で約$5000かかったので結局$10000の出費。パワーステアリングのオイル漏れなど、購入後にいろいろと欠陥が発覚しました。半年に1回の点検を受けるたびに、毎回修理で$1000以上のコストがかかり、手放す決意をしました。
ネット上で購入希望者が見つかり、$3500で売却できました。
+ 個人売買で購入したMitsubishiのSUV
車種:Mitsubishi Outlander
購入場所:個人売買
購入価格:$9500
走行距離:13万キロ
製造年:2008年
感想:
いい売り手に出会えました。『会社から新しい車が支給になった』という方からの購入でした。
購入後から一度も大きい故障をしたことがありません。現在、17万キロ超えていますが、まだまだ現役で走ってくれそうで助かっています。前オーナーもしっかり定期メンテナンスをしてくれていました。
1番目の車で大変な思いをしたので次は日本車と決めていました。
+ トヨタディーラーで買ったYaris
車種:Toyota Yaris
購入場所:トヨタ Burwood ディーラー
購入価格:$8000
走行距離:16万キロ
製造年:2006年
感想:
セカンドカーが必要になりコンパクトで維持費の安い車を探しました。まだ購入してさほど時間が経っていませんが、車自体にはとても満足!小さいけどとても乗りやすいので、運転が苦手な人や単身の方にはおすすめです。
メルボルンで一番おおきなトヨタのディーラー、Burwood Toyotaで購入しました。1年保証付き(消耗パーツ以外)で、お店の看板もあるだろうし、ひどい車は売らないだろうと思い購入。
購入後エアコンのパイプが詰まって助手席水浸し、エアコンのフィルターが入っていませんでした。
4.オーストラリア中古車購入の目安
$5000を目安に。
僕の経験上、$5000以下の車は購入後に修理にかかる費用が高くつく可能性大。
僕の1台目のFordの購入値段は車種にしては安いほうで、購入後に修理代がかかりすぎて手放しました。
- 修理代に後からお金を払うのか
- はじめからできるだけ投資するのか
僕は1台目以降、ちょっとだけ無理して、できるだけ良いものを購入することにしました。

安いの買っても、どうせ後で修理代かかるんだから。
15万キロ前後を目安に。
中古車で10万キロ以下の車は新古車くらいの扱いで売っています。車種にもよると思いますが値段は余裕で1万ドル超えてきます。15万キロ前後で予算内の中古車があれば要チェック!
オーストラリアは国土が日本の23倍とかなり大きく、それだけ移動距離も増えます。日本人スタンダードの10万キロはあまり気にしない方がいい。ちなみに僕は10万キロ以下の車を所有したことがありません。
例えば、
ほぼ同じ走行距離の2台の車
では長距離移動をしていた車の方が車への負荷が少なく故障も少ない可能性が高い。
なので、他の車に比べて年式が新しいけど走行距離が長い車はじつは掘り出し物の可能性があり、売り手に問い合わせてみる価値ありです!
5.メルボルンで中古車を購入する手順

- carsales.comで車を探す
- 掲載者に連絡
- 車を見にいく(できれば晴れの日の昼間)
- 試乗をする(できるだけ長い間)
- 購入手続き、名義変更
- 引き渡し
- できるだけ一人で見に行かない(バックライトなどを確認できない)
- 晴れの日に車を見に行く(濡れていたり、暗いと綺麗に見える)
- 試乗をする(断られたり、数分しかさせてもらえない場合は絶対に怪しい)
- Roadworthyの確認
6.メルボルンで中古車を購入できる場所
+ディーラーから買う
トヨタやマツダといったメーカーのお店に行くと、新車はもちろんですが、他社メーカーの中古車も売っています。
- 僕の経験上、ディーラーだからと言って信用できない
- 1年間保証(消耗品以外の保障)も信頼できない
+中古車ディーラーから買う
メルボルンではおおきな道路沿いに中古車をたくさん並べているお店がよくあります。メーカーの車屋さん以外で、中古車しか扱っていない車やさんです。
- ぼくの経験上、中古車ディーラーの安い車は全く信用できない。
- 絶対に不備があると思って買った方がいい。
*あくまでも僕個人の意見ですよ
+個人売買
carsalesでは個人で車を売りたい人もたくさんいます。
- なぜ売るのか理由を聞く
- 売り手の人間性をみる
売り手としっかりコミュニケーションをとって、もし信頼できそうな人であればディーラーよりよっぽどいい物を売っている可能性が高い。
購入する際はしっかりと相手の身分証明書や車の事、ローンが残っていないかなどもしっかり確認しましょう。
+オークション
僕はまだ利用したことがないのですが、
政府関係で利用していた車をオークション形式で購入できるサイトがあります。
政府の車はしっかり定期メンテナンスがされていて、走行距離も少ないうちに乗り換えになるるらしく、状態のいい車がたくさんリストアップされています。
掘り出し物の可能性大!?
7.メルボルンでかかる車の維持費
ビクトリア州の道路公団VICRoadに支払いをします。乗用車の場合、年間$800ほど。
たくさんの民間保険会社があり、車種や車のオーナー次第で値段が決まりますが、だいたい月$50から$100ほどです。(保険の種類次第)
これも車の状態次第ですが、半年に1回ほどのオイル交換や定期点検、特に故障個所がなければ$200から$300ほどです。
車種とオーナー次第ですが、30分ほどの通勤であれば月$200から$300ほどで収まります。
8.まとめ
- とりあえずネットで探す
- carsales.com.auがおすすめ
- やっぱり日本車メーカーがおすすめ、安心
- 整備士さんおすすめはトヨタのカローラ、間違いない
- 購入目安は最低$5000
- 走行距離は10万キロ以上でも大丈夫
- ディーラーが信用できなさすぎるので要注意
- 個人売買で信用できそうな人から買うのが一番安全
コメント