突然ですがみなさん、どこの銀行つかってます?
その銀行をつかってる理由は?

どーも、メルボルン在住、ひろしです。
ほとんどの方が信頼のできる銀行、
オーストラリアの4大銀行を選びがち。
BIG4と呼ばれる、
- Commonwealth Bank
- ANZ Bank
- National Australia Bank(NAB)
- Westpac Bank
なかでもコモンウェルスやANZのATMはメルボルン市内にたくさんあって、
ATMの便が良いという理由で使っている人がほとんどだと思います。
でもそのために毎月$5のアカウント料金払うのもったいなくない?
わが家もBIG4の一つ、NAB(National Austalia Bank)を使っていますが、
メインバンクとしてはING Bankを使っています。
1.ING とは?銀行?
正式名称:ING Bank(Australia)Limited
親会社はING Group
+ING Group とは
オランダ・アムステルダムに本社を置き、
世界50か国以上で銀行業務を展開する
巨大総合金融機関。
オーストラリアでは1994年から銀行サービスに参入した、新しい銀行。BIG4に比べるとかなりマイナーですが、信頼のできる銀行です。
+ミリオンセラー本で紹介されました
The Barefoot Investor 2019 Update: The Only Money Guide You’ll Ever Need
オーストラリアでミリオンセラーを記録したBarefoot Investor
ファイナンシャルアドバイザーであるScott Pape氏が著者。
山火事で家を失った経緯から、自身のファイナンシャルを立て直した実績をもとに様々な角度からのアドバイスをわかりやすくまとめてある一冊。
彼自身が愛用している銀行口座ということでINGが本の中で紹介されました。銀行側からは一切お金を受け取っていないことが公言されています。この本に記載された影響もあり、INGは一気に有名になりました。
+じつは数々の受賞歴がある銀行
Image source from ING
Money Magazine AwardsやMozo Experts Choice Awardsを5年連続で受賞。テレビなどのメディアでもたくさん取り上げられ、かなり知名度は上がっています。スーパーなど、お店でINGのオレンジのカードを使っている人をよく見かけるようになりました。
+わが家は約10年程使っている
友達から勧めてもらい使い始めたのがきっかけ。
10年間何も問題なし。
インターネットバンキングも携帯のアプリもシンプルで使いやすい。
他の銀行も使ってますが、

INGに比べて使いにくすぎる。。。
2.我が家のING銀行の使い方
ING の口座を作るときに
Orange EverydayとSaving Maximiserという二つのアカウントを設定します。
*2:月に$1000以上の入金、5回以上のカード決済を使用すること。
わが家は夫婦でOrange Everydayのジョイントアカウントを使用しています。
Orange Everyday(普段使い用)に毎月の予算を月初めに移動させることで、夫婦間で共有のお金を簡単に管理でき家計のやりくりができています。
Saving Maximiser (貯金用口座)を給料の振込先に指定することで、INGの条件(月に$1000以上の入金)をクリアできるので1.8%の利率をキープすることができ、ATMの使用料が無料になります。
3.ING銀行の良い点は
+利子が高い!1.8%
Saving Maximiserの年利が1.8%!
ひと月に$1000以上の入金と5回以上のカードでの支払いをすることが条件になっています。
わが家の使い方を実践すれば簡単に年利1.8%の利子率をキープできます。
銀行名 | 管理費 | 年利 |
コモンウェルス | $4/月 | 1% |
ANZ | $5/月 | 0.8% |
NAB | $0/月 | 1% |
WESTPAC | $5/月 | 1% |
ING | $0/月 | 1.8% |

INGが圧倒的!
+どのATMでもタダで利用できる
INGが所有するのATMはひとつもありません!
でもINGなら、どこの銀行のATMでもタダで使えます。
大した額にならないけど素直に嬉しいサービス。
ING以外の銀行の場合、他社のATMを使ってお金を引き落とすと利用料金で$2.5程チャージされます。
また、オーストラリア全土でよくみかける灰色のATM(銀行のATMではないやつ)
よく空港や、パブ、カジノなどでみかけるATM。
ちょっと現金欲しいって時に必ず隅っこの方に必ずおいてあるATM。利用料がだいたい$3~$4くらいで、高いけど、使わずにはいられないロケーションなんですよ。もちろんINGは無料で利用できますけどね。

ATM使用料が5日以内にINGから口座に振り込まれます!

あの、いやーな思いをしなくて済むのは助かるー

たかが3ドル、されど3ドル。コーヒー1杯分だもんね!
INGの場合、海外旅行中や日本帰国中でも
世界中のATMが使用料なしで
お金を引き出すことができます!

INGすごーーい!

多国籍文化なオーストラリアでは喜ばれるサービスだね!
銀行 | ATM数 | |
1位 | コモンウェルス | 3259 |
2位 | Westac*1 | 2917 |
3位 | ANZ | 2748 |
4位 | NAB | 1342 |
*1:Westpacはグループ銀行のStGeorge、Bank of Melbourne、Bank SAのATMも利用できるため数が多くなっている。
情報提供元:InfoChoice
INGは上記の全てのATMを利用料金タダで使用できるのはとてもありがたい!
+管理費もタダ
管理費で$5も引かれてたら、せっかくの利子がもったいないですよね。
INGは管理費がかからないうえ、利子率も高いのでBIG4バンクより圧倒的にお得です。
5.ING銀行のデメリット
+支店が存在しないオンライン銀行
INGはオンラインのみのサービスです、なので街中に支店が存在しません。
BIG4バンクは街中に支店があり、窓口業務での相談、お金の振り込み、小切手の発行などサポートしてくれますが、INGには支店がないのでそれができません。
何か問題があれば全部電話対応。しかし、週7、24時間対応で安心です。
ぼくは以前、送金したい口座の番号を間違って入力して、オンライン送金をするというミスを犯してしまいました。しかし、すぐにサポートセンターに電話をかけて対応してもらえましたよ。お金ももどってきました!
+ポストオフィスが窓口
お客さんにお給料を小切手でもらうことがあり、INGに振り込むにはどうしても窓口で対応してもらう必要がありました。
そんなときはオーストラリアの郵便局が窓口対応してくれます。(現金の振り込み、引き落とし、小切手の振込など)

それは安心だねー!
6.ING銀行口座の開き方
オンラインでの開設になります。
- 18歳以上
- オーストラリアに住んでいる事
が条件。
名前、住所、メールアドレスなどを登録して、
登録時にSaving Maximiserも設定しますか?というボックスがでてくるので、一緒に登録することをおすすめします。
あとはID(パスポートのコピーなど)を提出するだけで完了です。

銀行のカードを待つだけ!
ING銀行の口座開設サイトページはこちら
7.まとめ
- INGはオランダに本社がある総合金融機関が母体の安心できる銀行
- Barefoot Investorというミリオンセラーを記録した書籍でおすすめされた銀行
- すぐれた銀行ということで実はたくさんの賞を受賞している
- 普段使い用と貯金用アカウントを二つ設定することで年利1.8%をゲット!
- 年利がBIG4に比べて圧倒的に高い
- どの銀行のATMを使っても使用料がタダになる(海外のATMもタダ)
- 毎月の管理費ももちろん無料
- 支店が存在しないのでいざという時少し不安
- カスタマーサービスは安心の週7、24時間対応
- 窓口業務はすべて郵便局が提供してくれる
- 口座開設もオンラインでとっても簡単
コメント